2週間ごとの検診は、これが最後。
妊娠35週目に入り、もうじき臨月なので、次からは1週間ごとの検診になります。
「次回からは1週間ごとに検診していきます」と聞くと、いよいよ出産が近づいてきた感じがしますね。
スポンサーリンク妊娠9ヶ月の検診内容
今回の検診内容は、妊娠34週目以降になったら検査する採血。さらに、エコー検診(経腹エコー)と内診で、盛りだくさんでした。
採血で貧血チェック
今回の採血は、貧血になっていないかを確認するために行うようです。
以前、貧血気味だからと鉄分の薬を処方されたものの、飲み忘れていましたが、ここ最近は検診に備えてしっかり薬を飲んでいました。
そのおかげか、なんとかセーフ!
エコー検診

今回は久しぶりに夫も検診に付き添ってくれました。

2週間前に比べて、+200g。
そろそろ赤ちゃんの成長スピードがゆるやかになってきたかな?


これまでの検診でも顔がはっきり正面から見えたことがないので、もうあまり期待していませんでした。
それでも少しだけ顔をみることができました!

この鼻はきっとピノ子似だ

くぅー、ちょっとけなされた感じがして悔しいけれども、夫に似て欲しい。
問診
続いては、先生との問診タイム。
いつもここで質問したり、気になることを伝えます。


あと14時間くらいで36週になるので、そしたら、うち(一般病院)でも出産できるので
というわけで、まめ太さんにはなんとしてでも、あと14時間はお腹にいていただかなくては!
今の通っている病院は入院部屋が個室なので、ここで産みたいんですよねー。
といっても内診してもまだまだ産まれる気配はなさそうなので、大丈夫だと思いますが。
妊婦生活も長くてあと1ヶ月かな?
診察にかかった費用