ハーフバースデイから数日した頃だったかな?
ついにまめ太がズリバイをはじめました。
ズリズリと。
いまではサササのサっって感じで動きます。
日に日にスピードがはやくなり、あっちへいったりこっちへいったり。
手に取ったものを口にパクッと。
変なものを飲み込んではいけないと、目が離せなくなりました。

とにかく大変だけど…かわいい一面も増えますね!
スポンサーリンク生後6ヶ月半の成長記録
キッズスペースにゲートを設置
動き回れるようになったことで、バウンサーに大人しくのってくれなくなりました。
とにかく動いていたい模様。
料理をしている最中もキッチンに近づいてきてしまうので、ゲートを設置することに。
買ったのは、ふわふわとおせんぼってやつ。
扉がついているタイプもよくみかけるけど、手を挟んでしまったりすると怖いので、なにもないシンプルなものにしました。
ゲートがそんなに高くないので、またいで出入りしています。
ゲートがあることでキッチンへはこれなくなったものの、ずっとわめくっていう…

しまいにはゲートの網に顔をうずめて、なめたりして。
顔はストッキングで引っ張られたひとみたいになっているし。

ゲートのなかで一人でしばらく遊ぶっていうのはまだできないみたい。
ひょっとして、これが後追いってやつなのか?
関連子どもがキッチンに入ってくる…。ベビーゲート「ふわふわとおせんぼ」でやっと目が離せるように!
ベッドから落ちた
ベッドといっても、うちはマットレスですが。
朝起きて1人元気よく布団の上を転がるのが日課です。
わたしはまだ眠いからウトウトしていたら、ドスンって音とともに泣き声が・・・。
枕元に置いていたごまちゃんと遊んでいて、そのまま2人一緒にマットレスから落ちてました。
うーん、マットレスも対策が必要になってくるのか。
横向きで寝たがる
ズリバイをはじめたのと一緒くらいから、やたら横向きで寝るのが好きになりました。

寝ぼけて寝返りしてしまわないか心配です。
でも寝ている隙にいくら仰向けにかえても、また横向きになるんですよねー。
最近は諦めました。
それと、寝相がわるくなって、寝ながらよくコロコロしてます。

ってくらい、寝ぼけながら動き回ってます。
ティピがきたー!
友達からの出産祝いに、ティピをプレゼントしてもらいました。

いまは動き回るようになって倒しちゃうのでしまっちゃいましたが、もう少ししたら秘密基地として楽しんでくれたらいいなぁ。
関連憧れの子ども秘密基地。FoFxlyのキッズテント「ティピー」を出産祝いにもらってうれしい!
1日にウンチが10回以上。さすがに嫌になる
まめ太はきっと快便なほうです。生後6ヶ月になっても、1日6回くらいするのは日常茶飯事。
でも、こないだの数日間は1日に10回以上も!
小分け小分けにするもんだから、オムツを代えた直後にすることもあって・・・。

ってのを1日になんども繰り返していたんです。
回数を数えるのも難しいくらいするものだから、「くだしているのかな?」って心配するも、出てくるものは普通だし。本人もいたって元気。
数日したらいつものペースに戻ったけど、ハイペースだったあの数日は一体なんだったのか・・・
1日オムツ替えでおわった、そんな日々でした。
喋る言葉が増えた!
「あうー」「あぐー」「ううー」とか、そんな言葉を発することが多かったけれど。
いまは「あやー」「わー」「へーん」っていうのかな?
テキストにするのむずかしいな。
おしゃべりしたり、文句をいうときのバリエーションが増えました。
あと口でぶぶぶってツバを飛ばすのがマイブームらしく、よくやってます。
以上、現場からでしたー。