沖縄県で子宝祈願に良い場所がいくつかあります。
その1つが「泡瀬ビジュル」です。
わたしたち夫婦も、子どもが欲しいと祈願に行ってみたところ、2、3ヶ月後に妊娠がわかったこともあって、なんだかご利益を感じているんですよね。
妊娠9ヶ月目になった今回は、妊娠のお礼も兼ねて、安産祈願に泡瀬ビジュルに行ってきました。
スポンサーリンク子宝&安産祈願ができる「泡瀬ビジュル」
泡瀬ビジュルの場所
泡瀬ビジュルがあるのは、沖縄第二の都市といわれる、沖縄市。
このあたりは道路沿いで、飲食店などのお店が多いエリアなのですが、そんななかに突如、泡瀬ビジュルがあります。
安産祈願してきました
こちらが、泡瀬ビジュルです。
手水鉢で清め、お参りしてきました。

無事にまめ太が生れますように・・・!

これでバッチリ。
わたしたちは書きませんでしたが、絵馬もたくさん飾ってあって、子宝と安産祈願に訪れているかたはやはり多いようです。
ちなみに子宝祈願したときの様子は、下記の記事に書きました。
参考夫婦で子宝祈願へ。沖縄市の子宝パワースポット神社「泡瀬ビジュル」
沖縄の子宝祈願スポットはどこ?
もし沖縄で子宝祈願のスポットをお探しの場合は、
あたりが有名みたいです。
わたしは泡瀬ビジュルのほかに、シルミチューにも行きました。
たしかシルミチューは妊娠検査薬を試した当日か前日にちょうど訪れていたので、こちらもご利益を感じてしまいます。
シルミチューには赤ちゃんが生れたら報告にいきたいと思います!