「生後1ヶ月」 一覧
新生児の期間が終わり、生後1ヶ月に。乳児湿疹が3週間かけてようやく治りました。指しゃぶりをするようになり、自分で寝付いてくれて助かるようになってきました。授乳間隔も5時間ほどになり、少しラクに。ゲップも上手くなりました。
新生児の期間が終わり、生後1ヶ月に。乳児湿疹が3週間かけてようやく治りました。指しゃぶりをするようになり、自分で寝付いてくれて助かるようになってきました。授乳間隔も5時間ほどになり、少しラクに。ゲップも上手くなりました。
カテゴリ一覧
オムツを新生児サイズから、Sサイズに切り替えたのですが・・・ まだ大きいのか、よくウンチがオムツから漏れるようになりました。 体重は5kgを超えているものの、サイズを変えるのは早かったのかな? 関連生 ...
もうタイトルに書いてある通りですが、指しゃぶりをするようになったら、寝かしつけがラクになりました。 指しゃぶりをしながら自分で眠ってくれるようになったのです。 指しゃぶりで寝てくれる 指しゃぶりの途中 ...
ついこないだ成長記録を書いたばかりなのに。 一週間も経てば、メモしておきたくなるほど、めまぐるしく成長しています。 関連生後1ヶ月半(45日)の成長アレコレ。抱っこ紐&外食デビューをしました 生後1ヶ ...
とある休日、思い立って、家族3人でショッピングモールへ行ってみました。 しかし、予定していた買い物がほとんどできず終い..。 赤ちゃんがいるといないで、まさかこんなにも疲労度が違うなんて・・・ 雨の日 ...
わが家に新しい命が生まれて早1ヶ月半がすぎた。 乳児性湿疹もだいぶ落ち着いてきた。 関連やっと乳児湿疹が治った!3週間かけてようやくキレイになりました お肌のきれいなまめ太郎はすこぶる可愛さを発揮して ...
生後2週間頃からできはじめた、乳児湿疹。 やっと症状が落ち着いて、肌が元通りになってきました。 治るまでに3週間くらいかかったのかな? 薬を塗ったらすぐ治るかと思っていたけど、なかなかそうはいかず・・ ...
なんて思っていたけど、 成長スピードが早すぎて、1ヶ月後には別人かってくらいに成長してそうだったので、生後1ヶ月半の様子をメモしておこうと思います。 生後1ヶ月半(45日)の最近のまめ太 かわいさが増 ...
抱っこでは寝ていたのにベッドに横にした途端、泣く…。 この背中スイッチ(背中にスイッチがあるような状態)が厄介なんですよね… まめ太の場合は、夜になると背中スイッチが作動するので、この際、ベッドに横に ...
理性を有する動物はすべて退屈するものだ。 プーシキン 「ファウオスの一場面」 赤ちゃんを育てるということは、定期的に縦抱きをして、ゲップを出させる行為を繰り返すということである。 縦抱きをして、赤ちゃ ...
抱っこで寝ていたにもかかわらず、ベッドに置いた途端、泣くことを背中スイッチっていうみたいです。 まめ太さん、どうやらこの背中スイッチが作動されるようになったようです。 ベッドに寝かせるとなぜか泣く 抱 ...
Copyright© みなみの家の子育て日記 , 2021 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.