「生後2ヶ月」 一覧
生後2ヶ月の成長記録です。オムツの漏れに悩まされたり、予防摂取が始まったりした月齢でした。ハンドリガードをするようになったのも生後2ヶ月。寝相アートにもチャレンジしました。
生後2ヶ月の成長記録です。オムツの漏れに悩まされたり、予防摂取が始まったりした月齢でした。ハンドリガードをするようになったのも生後2ヶ月。寝相アートにもチャレンジしました。
カテゴリ一覧
あと1週間ほどで、生後3か月。 はやいものです。 まだ首はすわりませんが、だいぶしっかりしてきた感じがあります。 それ以外にもまたできることが増えてきたので、メモしておきますね。 生後2か月半のまめ太 ...
まめ太が日中によく遊ぶおもちゃ、ベビージム。 ブラブラとぶら下がったおもちゃを揺らして楽しんでいます。 最近はおもちゃの輪っかをつかめるようになったりと成長ぶりをみせてくれています。 そして、こんなと ...
度々、オムツの漏れについて書いてきましたが、ようやく終止符が打たれようとしています。 関連 ハンドリガードとパンツオムツと猫騙しとまめ太。 オムツのサイズアップをしたら、よく漏れる…今日は予想外のとこ ...
今の状況を説明すると、左腕にまめ太を抱き、右手でスマホを持ち書いています。 このままの状況のまま、書ききることはできるだろうか。すでに体重は6キロあるまめ太はなかなか重い。 本題に入る前に腕が爆発しそ ...
2017/12/19
-定期検診・病気・ケガ, 生後2ヶ月
ピノ子
生後2ヶ月になり、予防接種がスタートしました。 わたしが子どもの頃にもこんなに予防接種ってしたのかな?ってくらいにたくさん受けるものがあります。 まめ太、予防接種を受けてきました 定期健診で行っている ...
まめ太が、生後2ヶ月になりました。 新生児だった頃の写真を見返すと「あぁそういえばこういう顔していたなぁ」ってくらいに、今と顔が違うんですよね。 新生児のときはよく夫にガッツ石松って言われていたけど、 ...
Copyright© みなみの家の子育て日記 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.