妊娠38週に入り、出産予定日まで2週間を切りました。
わたしの通っている病院は40週になったら、促進剤で早めに産むことを推奨しているので、なんだかんだ妊婦生活もあとちょっと。
出産準備も佳境に入り、最近では3つのことをしました。
スポンサーリンク出産準備でしたこと3つ
チャイルドシートの設置
Amazonで注文してからずっとクローゼットにしまわれていた、チャイルドシート(クルットNT2プレミアム)。
クローゼットにしまっておくのも邪魔になってきたので、車に設置してみました。
軽自動車だからか、すごく大きく感じる…。
チャイルドシートを設置してあるので、運転席側の後部座席に荷物がおけず、毎回助手席側に回らないといけなくなってしまいました。これがちょっとめんどくさい。

チャイルドシートが1席分を占領するので、軽自動車ではあと1人しか乗せられないし、きっとこうしてファミリー向けの大きな車に買い換えたくなっていくんだなって最近わかってきました。
わが家もいつか大きなファミリーカーに乗るときが来るのかな。
ジョイントマットの設置
部屋のなかも着実に赤ちゃんを迎え入れる準備が整ってきました。
ジョイントマットを設置したので、いつでもゴロゴロできます。これで、オムツ替えもバッチリ。
いまは大人の自分たちがゴロゴロしてくつろぎスペースになっています。
関連ジョイントマットで赤ちゃんスペースを確保。シンプルな単色の大判マットがいい感じです
夫の寝具を購入
ベビーベッド・ベビー布団を買わないことに決め、代わりに夫の布団を新しく購入することにしました。
布団って選ぶのが難しいですね…。
寝心地・収納・価格とのバランスとかを考えていたら、なかなか決められず。
できれば「干さなくていい布団」「コンパクトに畳める」が理想だったので、それを基準に選びました。
お布団選びについては、夫が詳しく記事にしています。
関連布団にできる3つ折りマットレス探し。イオントップバリューの高反発マットレスがちょうど良いや、となった理由
スクワットもはじめました
設備面の準備だけでなく、身体的な準備もはじめましたよー。
毎日30回スクワットしたり、なるべく外にでてウォーキングするようになりました。ちょっとは運動不足が解消されたかな?
とはいえまだまだ産まれる様子がないので、

沖縄では山羊を食べると産まれるという話が有名なので、夫に試すようにすすめられています。
でも山羊の獣臭を漂わせたまま出産に挑むのも嫌だし…。
本当に産まれるかどうか、興味はあるけれど。
(ちなみに効果はバツグンなようです。)
山羊を試す流れになる前に、産まれますように・・・。