
とある休日、思い立って、家族3人でショッピングモールへ行ってみました。
しかし、予定していた買い物がほとんどできず終い..。
赤ちゃんがいるといないで、まさかこんなにも疲労度が違うなんて・・・
スポンサーリンク雨の日のショッピングモール、激混み!
沖縄で最大級といわれているショッピングモール、イオンモール沖縄ライカムへ行ったわけですが、まず行った日が悪かったです。
この日は雨。
雨ということは、行き場に困った子どもづれのファミリーが殺到する日…。
案の定、駐車場はどこも「満」の文字・・・
店内もわんさか人がいて、ゆっくり見れるような状況ではありません。

人の熱気とエアコンで、店内はムンムンと暑い。
にも関わらず、空気が乾燥していてカラカラ。

抱っこ紐で買い物しようとしたものの、抱っこ紐なんてしてられないほど暑い店内。
急遽、ベビーカートに変更。
ベビーカートも歩きまわって探さないと見つからないくらい、大人気。
やっと見つけたと思ったら、ベビーカートって生後2ヶ月から対象なんですね。
あと10日ほど足りていませんが、抱っこ紐のインサートをつけながらカートに乗せたら大丈夫でした。
ベビーカートを押すだけで気疲れ
慣れないベビーカートを押しながら、店内をウロウロ。
段差があると、

段差を見るたび、毎回ビクビクしながらカートを押していました。

そうはいわれても、カートがひっくり返ってしまうのではと思って、怖くて仕方ない。
おかげで商品なんかみてられず、ずっと床ばっか気にしていたような…。
授乳室も混んで、順番待ち
あまりに店内が乾燥していて、大人のわたしたちでもノドが乾くので、急遽、水分補給タイムに。
授乳室も混んでおります。そりゃ、そうか。
自分の番になっても、次に待っている人がいるかもしれないから、早くしなきゃ。って意識が働いて落ち着かず。(結局、ドアを開けたら後ろには誰も待ってなかったってオチでしたが)
まだ慣れてないってのもあるけど、赤ちゃんを連れていると、どこにいても落ち着かない!
結局、ショッピングモールに2時間半くらいいても、当初予定していた買い物はまったくできず。まめ太の冬用ニット帽だけゲットできました。

そんな時間、まったくありませんでした。
帰りは大雨!濡れないように気を使う
駐車場が混んでいて、屋上の駐車場にとめていました。
帰り、ショッピングモールを出ると、パラパラした小雨から大雨に変わっているではありませんか。

ってことで、夫が車を近くまで取ってきてくれました。
家の駐車場から玄関までの距離も、濡れないようにおくるみでガード。
やっと家についた頃には、どっと疲れが・・・。
でももうお風呂の時間なので、休む暇なく、沐浴時間。
お風呂に入れたあとは、夫婦ともにぐったりでした。ほとんど寝ていたとはいえ、きっとまめ太も疲れただろうな。

赤ちゃん連れの買い物は普段の2倍、いや3倍は気疲れすることがわかったショッピングでした。